「家づくり、そろそろかな?」と思ったら
人生最大の買い物、と言われるお家のことは、十分に吟味したうえで手に入れたいですよね。
色々な住宅会社を回る前に、まずはこの勉強会で良い住宅を判断する「ものさし」を手に入れませんか?
参加後には、あなたがお家づくりで優先したいことが何なのかがわかるはずです。
まずはどうぞお気軽にご参加ください。
「賢い家づくり勉強会」開催日程
・日時:4/23(日)13:00~16:00※途中休憩あり
・会場:奥州市水沢地区センター
・住所:岩手県奥州市水沢聖天85-2
※会場施設の駐車場をご利用いただけます。お車でお越しの場合もご安心ください!
参加特典あり!(1家族様1セット)
・スタバカード(2,000円分)
・「R+houseブランドBOOK」住み手自身の想いを原点に、経験豊富な建築家と工務店とで一緒に完成させた家づくり「 case21 」をご紹介しています。
・Amazonギフト券10000万円分プレゼント!(ご夫婦で参加の方から抽選1組)
※初めて勉強会にご参加いただくご家族様に限ります。
キッズスペースのご用意あり!
当日は保育士による託児も行っておりますので、お子様連れでも安心してご参加いただけます。ご予約の際にお子様の人数と、年齢をお伝えください。
※ご予約のタイミングによっては託児を承ることが出来ない場合がございます。お早めにお申し込みください。
「賢い家づくり勉強会」って?
勉強会では、家づくりに関するあなたのちょっとした疑問を解決します。
そんな勉強会の内容を少しだけご紹介!
良い住宅の基準を知りたい
ずっと住む家だから、見た目だけではなく住まう際の快適性も大事ですよね。
家の暖かさは「UA値」で計る
“夏は涼しく、冬は暖かい快適な住宅”を叶えるためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。
住宅の断熱性は「UA値」という指標で表されます。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい“⾼断熱な家”になります。
家の隙間の有無は「C値」で計る
また、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるためには、気密性がとても重要。
住宅の気密性は「C値」という指標で表され、数字が小さいほど隙間が少ない“高気密な家”になります。
土地選びのポイントが知りたい
はたして、人気の土地=良い土地なのでしょうか?理想としている土地と巡り合うのは至難の業…。
例えば、旗竿地と道路に沿った整形地であれば、一般的には後者の方が建築がしやすいため人気が高く、価格も高いことが予想されます。それに比べて旗竿地は価格が安く設定されているケースが多いです。
土地選びの際は、立地条件、日当たり、土地の形等、様々なポイントがありますよね。
勉強会では土地条件の優先順位のつけ方についてご紹介します。
資金計画の立て方が知りたい
年収や借入限度額で住宅資金を決めるのはとても危険です。
しっかりとした人生設計を立て、将来的な収入・支出を考えることが大切。
・教育費はいつ頃からいくらかかる?学校は私立?公立?
・生命保険に自動車保険…必要支出はどれくらい?
・家族旅行は年に何回行きたい?
・年金は何歳から?
等々、様々なポイントがあります。
勉強会では、実際のシミュレーション結果もご紹介。ぜひ今後の資金計画を立てる際にご参考ください。
他にも、あなたの疑問を解決する様々なテーマをご用意!
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
・国が推奨する家づくりはどんなもの?
・健康寿命を延ばす家とは?
・良い間取りと悪い間取りは何が違う?
etc…
講師紹介~住宅のプロをお招きします~
小井土 陽介氏
大学卒業後、大手住宅系会社にて事業戦略の構築を行う。
現在、全国工務店のコンサルティングに携わりながら、消費者の目線に立った住宅勉強会も全国各地で開催。
住宅業界の表も裏も見てきて得た「賢い暮らし方の知恵」をご紹介します。
R+house一関・奥州の家づくり
「Takara house」は一関・奥州エリアを中心に新築住宅を手掛けています。一関・奥州エリアは地形が東西に長く寒暖差が大きい地域であるが故「皆がやすらげ集う場」を作るため、高性能住宅(高断熱・高気密)でありながら全国100名以上のアトリエ建築家による優れたデザイン性まで兼ね備えたお客様のライフスタイルにとことん寄り添う高性能デザイン住宅を提供致します。
ご予約・お問い合わせは、下記お申し込みフォーム、またはお電話にて承っております。(0120-343-266) 皆様のご来場お待ちいたしております。